
- DESIGNER:
- MIHARA YASUHIRO
- SINCE:
- 1996 -
Maison MIHARA YASUHIRO
メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)は日本のファッションブランド。ブーツ、スニーカーなど素材への拘り、デザイン性の高いシューズが人気。また、シューズ同様、ウェアでもデザイン性と素材への拘りが反映されており、高い評価を受けている。

MIHARA YASUHIRO
三原康裕
94年、多摩美術大学在学中、なめし工場で革に関する知識を習得。職人から靴を作るときに使用する木型作りを学び、独学で靴作りを始める。
96年、大学在学中にメーカーのバックアップもあり自身の名を冠したオリジナルブランド「ミハラ ヤスヒロ」をスタートさせる。
97年 卒業するとケイタ マルヤマなどブランドとのコラボレーションを積極的に行なう。
98年、南青山にミハラ ヤスヒロのオンリーショップをオープン。1999A/Wコレクションよりウェアラインを開始。
99年には有限会社「SOSU」を設立し、新店舗を表参道に移す。2000S/Sにはレディースウェアコレクションを発表。2000S/Sよりメンズコレクションをスタート。
2000年、プーマとのコラボレーションで、プーマ・バイ・ミハラ ヤスヒロ(PUMA by MIHARAYASUHIRO)を発表。このコラボレーションスニーカーは世界各国でも販売され、世界的に名が知られるようになる。
2005A/Wには、ミラノコレクションに初参加。2007A/Wから、発表の場をパリに移す。パリでの最初のコレクションでは「詩が聞こえる服」と高く評価される。
2014年、ビジネスシーンへ向けた新シューズライン「MIHARAYASUHIRO Bussiness Line」を発表。
2016-17年秋冬シーズンからは、コレクションラインを新たなブランド名「メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)」としてリスタート。従来の「ミハラ ヤスヒロ(MIHARA YASUHIRO)」は、ベーシックウェアを展開するラインとなった。
96年、大学在学中にメーカーのバックアップもあり自身の名を冠したオリジナルブランド「ミハラ ヤスヒロ」をスタートさせる。
97年 卒業するとケイタ マルヤマなどブランドとのコラボレーションを積極的に行なう。
98年、南青山にミハラ ヤスヒロのオンリーショップをオープン。1999A/Wコレクションよりウェアラインを開始。
99年には有限会社「SOSU」を設立し、新店舗を表参道に移す。2000S/Sにはレディースウェアコレクションを発表。2000S/Sよりメンズコレクションをスタート。
2000年、プーマとのコラボレーションで、プーマ・バイ・ミハラ ヤスヒロ(PUMA by MIHARAYASUHIRO)を発表。このコラボレーションスニーカーは世界各国でも販売され、世界的に名が知られるようになる。
2005A/Wには、ミラノコレクションに初参加。2007A/Wから、発表の場をパリに移す。パリでの最初のコレクションでは「詩が聞こえる服」と高く評価される。
2014年、ビジネスシーンへ向けた新シューズライン「MIHARAYASUHIRO Bussiness Line」を発表。
2016-17年秋冬シーズンからは、コレクションラインを新たなブランド名「メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)」としてリスタート。従来の「ミハラ ヤスヒロ(MIHARA YASUHIRO)」は、ベーシックウェアを展開するラインとなった。
READ MORE
CLOSE
-
¥24,200
-
¥24,200
-
¥35,200
-
¥41,800
-
¥42,900